コロナ感染拡大が始まって3年、生徒の発表の場を何とか確保したいと考えて、準備を進めて来ました。
仲の良い生徒、ご兄弟と幾つかのグループに分けて、練習の進み具合を考慮して発表日程
を決めました。
11月12日(土)に第1組目、仲良し生徒さん家族のコンサートが無事終了しました。
全プログラム6作品、どの子も今までで一番の演奏を披露することができました。
所要時間30分と小さな演奏会でしたが、現状では、まずまずの会になったのではないでしょうか。
当教室の発表会と言えば、独奏と連弾または2台ピアノの合奏の2~3作品を発表するのが
恒例となっています。
コロナ禍でこれまでのように1台のピアノで連弾演奏をするのが難しくなりました。
かと言って、外部で2台のグランドピアノを借りる予算もありません。
過去に電子ピアノとの2台ピアノで演奏しましたが、教室で綿密な練習を重ねたにも関わらず、
満足な音質を得ることが出来ませんでした。
教室の開催という事で、念願のグランドピアノ2台での合奏をご家族の皆さんに聴いていただくことが
出来ました。
今後、12月開催組と1月開催組の発表が続きます。
この発表を機会に、生徒のピアノ練習の意欲向上につながってくれることを願っています。